サインイン

このコンテンツを視聴するには、JoVE 購読が必要です。 サインイン又は無料トライアルを申し込む。

この記事について

  • 要約
  • 要約
  • 概要
  • プロトコル
  • 結果
  • ディスカッション
  • 開示事項
  • 謝辞
  • 資料
  • 参考文献
  • 転載および許可

要約

このプロトコルは、3次元印刷の助けを借りて医師が修正した穴あきエンドグラフトを使用して、ゾーン1の大動脈弓動脈瘤を修復するためのアプローチを説明しています。

要約

大動脈弓動脈瘤は、タイムリーな医学的介入を必要とする生命を脅かす心血管疾患です。ゾーン1の動脈瘤は通常、複数の枝動脈が関与しているため、修復が困難です。開腹手術による修復は、多くの場合、重大な外科的外傷、大量の失血、および手術時間の長期化をもたらします。血管内技術の進歩に伴い、大動脈弓の修復と枝動脈再建のために、開窓/分岐胸部血管内大動脈修復術(F/B TEVAR)が採用されています。F/B TEVARのステントグラフトは、患者の解剖学的構造に基づいて、パーソナライズされた変更と製造が必要です。医師が修正した穴あきエンドグラフト (PMEG) は、ゾーン 1 でのパーソナライズされた大動脈弓動脈瘤修復のための実行可能なアプローチを提供します。しかし、PMEGの作製には、解剖学の徹底的な理解と豊富な経験が必要であり、ほとんどの外科医にとって困難となっています。このプロセスを簡素化するために、3次元印刷を使用して正確な開窓を支援します。3次元印刷によって誘導されるPMEGは、分枝動脈の開存性を高め、F/B TEVAR後の術後のエンドリークを減らします。この技術の長期的な利益と有効性を評価するには、さらなる追跡調査が必要である。

概要

大動脈瘤は、タイムリーな評価と治療介入を必要とする一般的な生命を脅かす大動脈疾患です1.大動脈弓動脈瘤は、多くの場合、無名動脈、左総頸動脈、左鎖骨下動脈1などの主要な動脈枝を伴います。米国心臓協会/米国心臓病学会の臨床実践ガイドラインに関する合同委員会によると、大動脈は11の着地ゾーンに分かれています2。ゾーン 1 の大動脈弓動脈瘤を修復するには、大動脈弓枝動脈の再建が必要であり、解剖学的に重大な課題が生じています。

大動脈弓修復術の最初のアプローチは、開腹手術による修復でした。DeBakeyらは、1957年に大動脈弓動脈瘤の修復に初めて成功しました3。ただし、重度の外科的外傷、重大な失血、高い合併症率、手術期間の延長など、いくつかの制限が開腹手術修復の適用を制限します5。血管内技術の進歩により、胸部血管内大動脈瘤修復術(TEVAR)は、胸部大動脈瘤および解剖の治療に効果的であることが証明されています6,7,8。従来のTEVARに基づいて、分枝動脈が関与する胸部大動脈瘤に対処するために、開窓/分岐胸部血管内大動脈修復術(F / B TEVAR)が開発されました9,10。特に、F/B TEVAR は、解剖後の胸腹部動脈瘤11,12 の患者において、高い技術的成功と許容可能な術後死亡率を示しています。

F/B TEVARは正常な生理学的な血流を回復し、胸部大動脈瘤の修復13,14に続く枝動脈の高い開存率を達成することができる。本体ステントグラフトの正確な開窓は、枝動脈の再建に不可欠です。ゾーン 1 の大動脈弓動脈瘤は、通常、複数の枝動脈を含み、三重開窓を備えたステント移植片を必要とします。しかし、現在の市販のステントは、個々の患者の解剖学的構造に基づいてカスタマイズすることはできません。医師が修正した穴あきエンドグラフト (PMEG) は、ゾーン 115,16 の胸部大動脈瘤の個別化治療のための実行可能な代替手段を提供します。

PMEGの作製を成功させるには、広範な実践と経験が必要であり、多くの外科医にとっては困難な場合があります。調製プロセスを簡素化するために、この記事では、F/B TEVAR用のPMEGを作製する方法を紹介します。3次元(3D)プリンティングを使用して、本体ステントグラフトの正確な開窓を達成し、続いてブランチステントを適切な向きで取り付けました。この研究では、PMEG を使用して F/B TEVAR を受けた 21 人の患者のケース シリーズを報告し、この手法の有効性と適用性に関する新たな洞察を提供します。

プロトコル

ここで説明する手術プロトコルは、南京大学医学部と提携している南京鼓楼病院の倫理委員会によって承認されました。書面は、この研究に参加した患者から入手しました。試薬や使用した機器の詳細は、 資料表に記載されています。

1. 術前評価

  1. 次の選択基準を適用します: 18 歳以上の患者;-コンピューター断層撮影血管造影法(CTA)を使用した大動脈のゾーン1の大動脈瘤の確定診断;F / B TEVARの禁忌はありません。-手術に対するインフォームドコンセント。
  2. 次の除外基準を適用します: 他の大動脈疾患 (大動脈潰瘍や解離など) の患者;重篤な併発疾患(腎不全または肝不全、制御不能な糖尿病、重度の活動性感染症など)の患者。妊婦;大動脈弓手術を受けた患者。
  3. 術前にCTAを実施し、大動脈を再建して大動脈瘤の位置を評価します(図1A、B)。
  4. 定期的な身体検査、血液検査、尿検査などの追加の検査を実施します。

2. 3Dプリントモデルの準備

  1. 患者の元のCTAデータ(DICOM形式)を3D再構成ソフトウェアにインポートします。
  2. SEGMENTをクリックし、最大しきい値と最小しきい値を定義してしきい値処理を実行します。
  3. 「Calculate Part」をクリックして、大動脈の3Dプレビューを作成します。
  4. [マスクの編集]をクリックして、3Dモデルを最適化します。
  5. 3DモデルをSTL形式のファイルとしてエクスポートします。
  6. STL形式のファイルをシミュレーション解析ソフトウェアにインポートします。
  7. [Edit-Select Outliers]をクリックして、無効なポイントのほとんどを削除します。
  8. 次に、[ Edit-Discontinued Components]をクリックします。残りの無効なポイントを [分離] オプションと [サイズ ]オプションを使用して認識し、それらを削除します。
  9. [ポイント]-[ノイズの削減]をクリックし、[フリーフォーム形状]を選択してノイズの多いデータを減らします。
  10. Points-Wrapをクリックして、ポリゴンラップ付きの3Dモデルを生成します。
  11. 3Dモデルの穴を埋めるには、 Polygons-Fill Holes-Fill Single をクリックします。
  12. Decimateをクリックして、曲率に従ってモデルを簡略化します。
  13. Smooth-Relax / Sandpaperをクリックして、モデルサーフェスを微調整します。
  14. Repair-Defeatureをクリックして、モデルをさらに最適化します。
  15. 3Dモデル上で枝動脈をクリッピングして窓を設計します。
  16. 最終的な3DモデルをSTL形式のファイルとしてエクスポートします(図1C)。
  17. STL形式のファイルを3Dプリンターにインポートし、生体適合性のある透明なMED610材料を使用して大動脈の3Dモデルを印刷します。
  18. モデルをエチレンオキシドで滅菌して、PMEGの修正に備えます。

3. PMEGの術中作製

  1. 手術前に、本体のステントグラフトを装着したデリバリーシースを滅菌済みの3Dプリントモデルにセットします。
  2. 3Dプリントされたモデル内で本体のステントグラフトを離します。
  3. マーカーペンを使用して枝動脈の開窓に印を付けます(図2A)。
    注意: ステントの拡張による干渉を防ぐために、金属エッジの間にマーキングを配置します。
  4. 電気焼灼ペンを使用して、マークされた位置に窓割りを作成します(図2B)。
  5. 開窓の選択マーカーとして金属コイルを縫合します。
  6. ガイドワイヤーを使用して本体のステントグラフトを拘束し、直径を元の50%〜70%に制限します。
    注:ステントの修正が完了したら、ステントグラフトの遠位デリバリーシースを通じてガイドワイヤーを導入します。開窓の両側の後面に4-0非吸収性縫合糸を対称的に配置し、ガイドワイヤーにしっかりと固定します。
  7. 準備したPMEGを本体ステントのデリバリーシースに再度取り付けます。
  8. 大動脈への送達を容易にするために、移植前にPMEGを屈曲させます(図2C)。

4. 外科的処置

  1. 麻酔薬導入薬 (プロポフォール 20 mg/mL)、鎮痛薬 (フェンタニル 50 μg/mL)、筋弛緩薬 (ベクロニウム 10 mg/mL) を静脈注射 (施設で承認されたプロトコルに準拠) を使用して 患者に麻酔をかけます。
  2. 患者を仰臥位に置き、経皮的ランドマークを使用して外科的アクセスポイントとして機能する動脈を特定します。
    注:大腿動脈を本体ステントグラフトへのアクセスとして使用し、左総頸動脈と上腕動脈をブランチステントへのアクセスとして使用します。
  3. 動脈を露出させ、デリバリーシースを挿入してアクセスを作成します。
    注:本体のステントグラフトにはロングデリバリーシース(18-20 F)を使用し、ブランチステントにはデリバリーシース(4-6 F)を使用します。
  4. 150cmのガイドワイヤーと4Fカテーテルを埋め込みます。デジタル減算血管造影法 (DSA) を実行して、大動脈瘤を評価します。
  5. 全身ヘパリン化(ヘパリン、1 mg / kg)を投与します。.
  6. ガイドワイヤーをサポートガイドワイヤーと交換して、デバイスの配置と交換を容易にします。
  7. 大腿動脈アプローチを通じてPMEGを大動脈弓に送達し、計画された位置に配置します(図3A)。
  8. ステントを収縮状態に保ちながら、本体ステントグラフトの前部をゆっくりと解放します(図3B)。
    注意: くびれた状態では、位置を調整できます。ガイドワイヤーを引き抜くと、両側縫合糸が確実に解放され、ステントグラフトの拡張を制御して、開窓を枝動脈に合わせることができます。
  9. 各枝動脈アクセスにカテーテルを挿入します。カテーテルを無名動脈、左総頸動脈、および左鎖骨下動脈のそれぞれの開窓に選択的に前進させます(図3C)。
  10. 拘束ワイヤーを引き出し、本体のステントグラフトを完全に解放します。
  11. 無名動脈、左総頸動脈、および左鎖骨下動脈に枝ステントを移植および解放します。
  12. 本体ステントとブランチステントの間の架橋部位で拡張バルーンを拡張します。
  13. 各枝動脈の開存性を確認し、DSAを使用してエンドリークがないか確認します(図3D)。
  14. カテーテル、ガイドワイヤー、デリバリーシースを取り外します。非吸収性縫合糸(6-0または7-0)を使用して動脈を縫合します。

5. 術後のモニタリングとケア

  1. 患者を麻酔後ケアユニット(PACU)または集中治療室(ICU)に移します。
  2. 血圧、心臓のリズム、呼吸機能、血中酸素飽和度などのバイタルサインを監視します。
  3. 脳卒中、脊髄虚血、エンドリークなどの合併症を評価します。
  4. 疼痛管理とリハビリテーションケアを開始します。

結果

35歳から87歳までの21人の患者が、PMEGを使用した大動脈弓動脈瘤修復のためにF / B TEVARを受けました。すべての大動脈弓枝動脈(無名動脈、左総頸動脈、左鎖骨下動脈)の血流は、すべての症例で三重開窓によって回復しました(図4)。平均手術時間は234.3分±70.4分でした。術中失血は150mL(IQR = 300)でした。術後のICU滞在期間は平均1.2日±2.2日で、総入?...

ディスカッション

F/B TEVARは、ゾーン1の大動脈弓動脈瘤を修復するための適切なアプローチであり、枝動脈の開存性を効果的に維持します。開腹手術による修復と比較して、F/B TEVAR は周術期の罹患率と死亡率の低下と関連しています 15,17。ただし、エンドリークは術後に開窓架橋部位で発生する可能性が高く、再介入が必要になる可能性が?...

開示事項

すべての著者は、利益相反を宣言しません。

謝辞

本研究は、江蘇省薬剤監督科学研究プログラムプロジェクト(第202014号)の「地域血管外科疾患クリニックデータベースの標準化研究と革新的応用」の支援を受けて行われました。

資料

NameCompanyCatalog NumberComments
3D printerStratasysEden260VSUsed for printing 3D models
Ankura TAA Stent Graft SystemLifetech TAA2622B100Used as the main body stent grafts
Biocompatible PolyJet materialStratasysMED610
Fluency Plus Endovascular Stent GraftBard Peripheral VascularFEM10100Used as the branch stents
Geomagic Wrap software OQTONUsed for simulation analysis of vascular remodeling after stent implantation
GORE DRYSEAL Flex Introducer SheathW.L. Gore & AssociatesDSF1065Used as the delivery sheaths
GORE VIABAHN EndoprosthesisW.L. Gore & AssociatesVBHR051002A Used as the branch stents
Hi-Torque Supra Core peripheral extra supportive guide wiresAbbott1002703Used as the guidewires
INFINITI DIAGNOSTIC CATHETERCordisSRD6642Used as the catheters
Lunderquist Extra-Stiff Wire GuideCOOK MEDICALG49228Used as the guidewires
Mimics software MaterialiseUsed for performing 3D reconstructions of the aorta
Nester Embolization CoilCOOK MEDICALG47332Used as the coils
PROLENE Polypropylene SutureJohnson&Johnson MedTechSXPP1B201Used as the operative suture
RADIFOCUS Angiographic CatheterTerumo Interventional SystemsRF-DB1500GMUsed as the catheters
RADIFOCUS Guide Wire MTerumo Interventional SystemsRF-GA18153MUsed as the guidewires
SurVeil Drug-Coated BalloonAbbottSRV03513504010Used as the expansion balloons
V-18 & V-14 ControlWire GuidewireBoston Scientific Corporation39216-71822,  46-850Used as the guidewires
Valiant thoracic stent graft with Captivia delivery systemMedtronicVAMF2626C100TUUsed as the main body stent grafts

参考文献

  1. Bossone, E. Eagle, K. A. Epidemiology and management of aortic disease: Aortic aneurysms and acute aortic syndromes. Nat Rev Cardiol. 18 (5), 331-348 (2021).
  2. Isselbacher, E. M. et al. 2022 ACC/AHA guideline for the diagnosis and management of aortic disease: A report of the American Heart Association/American College of Cardiology joint committee on clinical practice guidelines. Circulation. 146 (24), e334-e482 (2022).
  3. De Bakey, M. E., Crawford, E. S., Cooley, D. A., Morris, G. C. Successful resection of fusiform aneurysm of aortic arch with replacement by homograft. Surg Gynecol Obstet. 105 (6), 657-664 (1957).
  4. Kavanagh, E. P. et al. Hybrid repair versus conventional open repair for aortic arch dissection. Cochrane Database Syst Rev. 7 (7), Cd012920 (2021).
  5. Hsieh, R. W. et al. Comparison of type b dissection by open, endovascular, and medical treatments. J Vasc Surg. 70 (6), 1792-1800.e3 (2019).
  6. Liu, J. et al. Comparisons of open surgical repair, thoracic endovascular aortic repair, and optimal medical therapy for acute and subacute type b aortic dissection: A systematic review and meta-analysis. BMC Cardiovasc Disord. 25 (1), 86 (2025).
  7. Seike, Y., Green, S. B., Mori, K., Reid, K., Matsuda, H. Outcomes of thoracic endovascular aortic repair for complicated type b acute aortic dissection from a multicenter Japanese post-market surveillance study. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 10.1007/s11748-025-02123-4 (2025).
  8. Parodi, J. C., Palmaz, J. C., Barone, H. D. Transfemoral intraluminal graft implantation for abdominal aortic aneurysms. Ann Vasc Surg. 5 (6), 491-499 (1991).
  9. Liu, D., Luo, H., Lin, S., Zhao, L., Qiao, C. Comparison of the efficacy and safety of thoracic endovascular aortic repair with open surgical repair and optimal medical therapy for acute type b aortic dissection: A systematic review and meta-analysis. Int J Surg. 83, 53-61 (2020).
  10. Xodo, A. et al. Peri-operative management of patients undergoing fenestrated-branched endovascular repair for juxtarenal, pararenal and thoracoabdominal aortic aneurysms: Preventing, recognizing and treating complications to improve clinical outcomes. J Pers Med. 12 (7), 1018 (2022).
  11. Gorgatti, F. et al. Post-dissection thoraco-abdominal aortic aneurysm managed by fenestrated or branched endovascular aortic repair. Eur J Vasc Endovasc Surg. 68 (3), 325-334 (2024).
  12. Gallitto, E. et al. Fenestrated and branched endografts for post-dissection thoraco-abdominal aneurysms: Results of a national multicentre study and literature review. Eur J Vasc Endovasc Surg. 64 (6), 630-638 (2022).
  13. Motta, F. et al. Outcomes and complications after fenestrated-branched endovascular aortic repair. J Vasc Surg. 70 (1), 15-22 (2019).
  14. Arnaoutakis, D. J. et al. Comparative outcomes of open, hybrid, and fenestrated branched endovascular repair of extent II and III thoracoabdominal aortic aneurysms. J Vasc Surg. 71 (5), 1503-1514 (2020).
  15. Scali, S. T. et al. Outcomes of surgeon-modified fenestrated-branched endograft repair for acute aortic pathology. J Vasc Surg. 62 (5), 1148-1159.e2 (2015).
  16. Yang, G. et al. Endovascular repair of postdissection aortic aneurysms using physician-modified endografts. Ann Thorac Surg. 112 (4), 1201-1208 (2021).
  17. Tenorio, E. R., Lima, G. B., Marcondes, G. B., Oderich, G. S. Sizing and planning fenestrated and branched stent-grafts in patients with chronic post-dissection thoracoabdominal aortic aneurysms. J Cardiovasc Surg (Torino). 61 (4), 416-426 (2020).
  18. Dossabhoy, S. S. et al. Reinterventions after fenestrated or branched endovascular aortic aneurysm repair. J Vasc Surg. 68 (3), 669-681 (2018).
  19. Chen, Z. et al. Risk factors for target vessel endoleaks after physician-modified fenestrated or branched endovascular aortic repair for postdissection thoracoabdominal aortic aneurysms. J Vasc Surg. 77 (3), 685-693.e2 (2022).
  20. Doumenc, B. et al. Management of type ia endoleak after evar by explantation or custom-made fenestrated endovascular aortic aneurysm repair. Eur J Vasc Endovasc Surg. 61 (4), 571-578 (2021).
  21. Dossabhoy, S. S. et al. Fenestrated endovascular aortic aneurysm repair using physician-modified endovascular grafts versus company-manufactured devices. J Vasc Surg. 67 (6), 1673-1683 (2018).
  22. Lounes, Y. et al. Endovascular aortic arch repair with a pre-cannulated double-fenestrated physician-modified stent graft: A benchtop experiment. Interact Cardiovasc Thorac Surg. 32 (6), 942-949 (2021).
  23. Canaud, L. et al. Double homemade fenestrated stent graft for total endovascular aortic arch repair. J Vasc Surg. 70 (4), 1031-1038 (2019).
  24. Coles-Black, J., Barber, T., Bolton, D., Chuen, J. A systematic review of three-dimensional printed template-assisted physician-modified stent-grafts for fenestrated endovascular aneurysm repair. J Vasc Surg. 74 (1), 296-306.e1 (2021).
  25. Tong, Y. H. et al. Use of 3D printing to guide creation of fenestrations in physician-modified stent-grafts for treatment of thoracoabdominal aortic disease. J Endovasc Ther. 27 (3), 385-393 (2020).
  26. Tong, Y. et al. Three-dimensional printing to guide the application of modified prefenestrated stent grafts to treat aortic arch disease. Ann Vasc Surg. 66, 152-159 (2020).
  27. Katsargyris, A., Uthayakumar, V., Marques De Marino, P., Botos, B., Verhoeven, E. L. Aneurysm rupture and mortality during the waiting time for a customised fenestrated/branched stent graft in complex endovascular aortic repair. Eur J Vasc Endovasc Surg. 60 (1), 44-48 (2020).
  28. Tenorio, E. R. et al. Multicenter global early feasibility study to evaluate total endovascular arch repair using three-vessel inner branch stent-grafts for aneurysms and dissections. J Vasc Surg. 74 (4), 1055-1065.e4 (2021).
  29. Zhu, J. et al. Fenestrated thoracic endovascular aortic repair using physician-modified stent grafts (PMSGS) in zone 0 and zone 1 for aortic arch diseases. Cardiovasc Intervent Radiol. 42 (1), 19-27 (2019).
  30. Marecki, H. L. et al. Characterization and management of type ii and complex endoleaks after fenestrated/branched endovascular aneurysm repair. J Vasc Surg. 78 (1), 29-37 (2023).

転載および許可

このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します

許可を申請

さらに記事を探す

218 1

This article has been published

Video Coming Soon

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved